ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. LOC01680 CoGNo. LOC01680 Co重複: 1 AlGNo. LOC01680 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184805 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印)(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鉤葱萌芽拙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 人形屋 多吉 板元文字
作品名2 「渡守大和屋お秀」「吉田松若丸」「永楽屋娘おくみ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo020 CoGNo. tokizo020 Co重複: 1 AlGNo. tokizo020 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183606 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「滝夜叉姫 市川九蔵」「岸沢三蔵」「岸沢式作」「常磐津小文字太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0914 CoGNo. kuni80-0914 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0914 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183903 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「爰に咲みんな三升や江戸の花 四季詠☆歳」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大 池仲 上金
作品名2 「夏夕立の猪牙 船頭 沢村訥升」「岸沢三八」「岸沢三蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0918 CoGNo. kuni80-0918 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0918 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184101 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浄瑠理 花競霞猿☆」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大 池仲 上金
作品名2 「朝日奈 沢村訥升」「舞つる 岩井紫若」「岸沢寿助」「岸沢三八」「右両人一日替り」「岸沢三蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01680 配役 成田八郎親孝 〈8〉市川 団十郎 渡守大和屋お秀 〈1〉坂東 しうか 吉田松若丸 〈2〉中村 源之助  〈 〉岸沢 和歌吉  〈 〉岸沢 三蔵 野分姫亡魂 〈4〉市川 小団次 永楽屋娘おくみ 〈3〉藤川 花友  〈 〉常磐津 小文字太夫  〈 〉常磐津 佐喜太夫  〈 〉常磐津 志喜太夫
興行名 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場立 第二番目大切
外題 怪談隅田川 よみ かいだんすみだがわ 場名
所作題 釣葱萌芽拙 よみ つりしのぶめばえのふつつか 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永01 06・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. tokizo020 配役 滝夜叉姫 〈2〉市川 九蔵  〈〉岸沢 三蔵  〈〉岸沢 式作  〈〉常磐津 小文字太夫
興行名 世善知相馬旧殿 よみ よにうとうそうまのふるごしょ 場立 一番目大詰
外題 よみ 場名
所作題 忍夜恋曲者 よみ しのびよるこいのくせもの 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保07 06・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0914 配役 船頭 〈1〉沢村 訥升  〈〉岸沢 三八  〈〉岸沢 三蔵
興行名 則幸桜色薗 よみ ときにさいわいさくらのいろどき 場立 二番目大切
外題 四季詠☆歳 よみ しきのながめまるにいのとし 場名
所作題 夕立の猪牙 よみ ゆうだちのちょき 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保10 03・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-0918 配役 朝日奈 〈1〉沢村 訥升 舞つる 〈1〉岩井 紫若  〈〉岸沢 寿助  〈〉岸沢 三八  〈〉岸沢 三蔵
興行名 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場立 一番目五立目
外題 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場名
所作題 花競霞猿☆ よみ はなくらべかすみのさるぐま 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保12 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. LOC01680  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻21日、絵本・役割24日 個別備考
作品No. tokizo020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0914  
画中文字
組解説 個別解説 音曲は大切所作事「四季詠☆歳」で、夏は常磐津、秋は長唄、常磐津の掛合。なお、『近世邦楽年表』『歌舞伎年代記』によると、演奏者は<4>常磐津文字太夫、若太夫、吾妻太夫、<5>岸沢式佐、文佐衛門。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0918  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01680 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. tokizo020 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0914 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0914 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0918 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0918 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.